茶番が製作中なのに進まないのは日常茶飯事ではあるが、自分のためにも、待っている人の為にも早くどちらかはあげたいところ…やはり緊急事態宣言が解けたのは嬉しいけど、少しずつ色々と忙しくなっていく…
夏休みに入ったらこれまでの分だけ茶番をやりまくりたい…でも早く進ませたい…
そう思いながらもしばらく記事を上げてないので軽く記事を上げます。
とりあえず、今更ながら茶番の世界観と登場する種族について少し語ります。
…すごく軽めに重要な話してるよ、この人(((
…とりあえず、うちの茶番世界に関する分かりやすい(?)図を作りましたのでそちらをご覧いただこう。
この通り、俺の普段の茶番世界は比較的質素なオリキャラメインの素体の世界に、様々な世界の要素やキャラをちりばめた世界を舞台にしている…。
(ゼロワン茶番の世界はまた話が変わって来るけど。)
ストーリーの都合上、ニンテンドー系のゲームキャラや仮面ライダー系のキャラはかぶる事が多い。
ネタが被るのは俺の茶番の進行があまりにもモタモタしすぎて他の人の茶番がどんどん進む事が主な理由で、俺の茶番にネタ被りキャラ被りは日常茶飯事みたいなもんだから仕方ないね!!((
んまぁ茶番はあくまで出したいキャラや設定やストーリー進行は自己満足でやってるから自分でやりたい事は他人の意見より自分の判断でやってくがな。みんな大して気にして泣いた思うし。
とりあえず早く茶番本編を進めたい((((
かなり長文だらけの記事になるのでこころして読んでくれよな…!
メイン茶番大陸
幻想郷や空の世界、フォドラなどを抜いた茶番でメインとなる場所のこと。基本的な茶番の舞台。
どの場所に何があるか…とかも結構ガバガバ。我々の暮らす地球ではなくオリジナルの世界のハズなのだがイタリアやフランス(カロス地方)やイギリス(ガラル地方)、関西、瀬戸内海、名古屋などの存在が確認されている。
…といっても、メイン茶番ワールドに当てはまる範囲はほぼ俺のさじ加減で決まるのとてもガバガバである((
人間(無能力者)
人間(無能力者)
殆どのキャラがこれに該当する。
なんの能力も持っていない普通の人間。
一般的に登場する種族で最もキャラ数が多い。
…んまぁ、茶番世界の普通の人間は大抵みんな普通じゃないんだがな((
特にボンバーとか(((
人間(アギト)
アギト…それは人類の進化した存在。
"限りなく進化する力"を持つらしい…
人々はアギトの存在を受け入れる事ができるのだろうか…。
人間(ギルス)
アギトになれなかった存在…いわゆる特異的な存在。アギトよりも数は少ない。
人間(能力者)
この茶番世界には特殊な能力をもった様々なキャラが存在し、彼らにはそれぞれの過酷な運命が待っている…能力者達はどのように運命にあらがい、何を求め生きるのか…
ビンビン族
ほとんどの一般人にその存在を認知していないほどの超少数派の種族。
当初は創世神にすらその存在を認知されていなかった為元々は下級の魔族である可能性が高いが詳しい詳細は不明である…
または太古の昔…恐竜が生まれる前から存在していたという説も存在する。
実は平均で約3億年の寿命を持つ…らしい。
なんと骨が無いに等しい不思議な肉体構造をしており、古代から弱点である頭を守る為に頭に常に被り物をする修正があるらしく、帽子も体の一部に等しい。
物によってなのかは分からないが特異な能力を持っているものが多く、体型を変化させ体を六頭身にしたり、自らを分裂させることの出来る力を持つものがいるらしい。
どんなに殴られようが食べられようが粉々にされようが蘇る…他の生物を圧倒するほどの凄まじい生命力を持つ。
現在の研究の段階ではメスのビンビン族の存在は現在は確認されていない。
…が、人間や他種族のメスに執着するいう習性を持つものが多かったらしい。
とにかく謎の多い種族であり、
ちなみに現在…茶番世界中で確認されているビンビン族の数は…
たったの
2体
…らしい。
不思議な不思議な生き物。
茶番だとどういう訳か普通に人の言葉喋るし不思議度が上がってる(((
人間と普通に共存しているものが多い。
魔族(モンスター)
魔族は遥か昔に闇から現れた存在…と言い伝えられているが実際どうなのかは誰にも…
そう、魔族自身にすらもわからない。
遥か昔に、強大な力を持ち、神にその存在を恐れられ、魔族と呼ばれた者達がいれば、
人間が勝手に魔族と呼んでいるだけのヤツも存在するかもしれない…
それだけ魔族の定義はガバガバで"異形で害悪そうだったらとりあえず魔物"という勝手な偏見で勝手に魔族にされてしまった者も多いらしい。
しかし魔族が決して悪で害悪な存在という訳でも無い。割と人間といい関係性を築ける魔族も探せばどこかに沢山いるはずなのだ…
番茶町
茶番世界ではユグドラシルタワーが聳え立つ計画都市で、様々な者達の陰謀や野望の渦巻く現代の"戦国の街"。
インベス
クラックという時空の裂け目から現れた異世界謎の怪物。番茶町では若者の間で彼らをロックシードを使って闘わせるゲームが流行っている。
オーバーロードインベス
他のインベス達とは明らかに違う特殊な者達。
知性を持ち、彼ら特有の言語を持つ他、それぞれが武器を持ち、圧倒的な強さを持つ。
幻想郷
一応この茶番世界にも、幻想郷はある。
勿論、人間、妖怪、妖精、鬼、神などの種族が多く、非科学的な力を持った者達が多い。
茶番では今のところ一度だけしか訪れていない為関連キャラが限られてくる。
まぁ現在の幻想郷は一部の茶番キャラが自由出入りできる謎状況になってるけど((
妖怪
幻想郷に存在する種族。様々な種類が存在し人間を襲うキャラもいれば人間と友好的なキャラもいる。種族によって様々な個性を持つ物が多い。
妖精
⑨を始めとした妖精達。
騒ぎや異変が大好きで大抵異変が起こるとテンションが上がる。
普段は幻想郷にいるのだが茶番ワールドにも普通に現れる。
ミラーワールド
この茶番世界では"鏡の中の聖杯戦争"が行われる謎の場所。
普通の人間は長時間いると消滅してしまうかミラーモンスターに喰われて死んでしまう。
"ミラーワールド"と"聖杯戦争"という単語でもうだいたい察して頂けると幸いだけど…
戦わなければ生き残れません、はい((
サーヴァント
茶番世界や他の世界の過去で歴史に名を残した英霊達。様々な経緯でそれぞれのマスターと協力し、"鏡の聖杯"を手に入れる為に最後の1人になるまで戦い続ける。
ミラーモンスター
ミラーワールドに現れる謎のモンスター。人間やミラーモンスターを食べれば食べるほど強くなる。バトル参加者はカードで仲間にする事ができ、仲間にしないと過酷な状況が続いてしまう。
竜騎のミラーモンスターとほんのちょっとだけ誕生した経緯が違う。
空の世界
ソウノスケの旅は遂に空へ…!ロマン求める男達は空の世界で新たな仲間達と出会い…その蒼穹の空の果てで何を見るのか…?
グラブルの世界観をメインとしているが、スカイウォードソードとかワンピースの空島編等の空に関連した物語の要素も少し詰め込んでいる世界。
人間(空の世界)
人間だけでもヒューマン、ドラフ、エルーン、ハーヴィンとそしてその他の様々な種族に分かれている。
星晶獣
遥か昔、空の民と星の民による覇空戦争にて星の民の最大戦力である強力な存在。
空の民と星の民の関係の他にも、
他の島にしかいない種族とかギラヒムとかエネルとかみたいな一応の別種族もいるしな…
メイン茶番ワールド並に種別多いかも。
フォドラ
"陸繋がりの別世界"…。茶番世界のどっかにある大陸である。
基本的にメイン茶番世界は近代的な世界観だがこの世界や空の世界は茶番世界から離れており全く別の歴史背景を送っている。"紋章"や"英雄の遺産"といった謎の多い物も存在する。
茶番の物語では訳あってここに訪れたソウノスケ、サクシヤ、キョーゴらが、修行も兼ねて数ヶ月の間この地にある大修道院に滞在することとなる…。
側から見ると帝国、王国、同盟の三つ巴の関係に見えるが…
人間(フォドラ)
銃やメカを使用できるキャラはいないが、魔導や弓、斧等を扱う貴重なキャラが多く、空の世界や過去の茶番ワールドもそうだが銃やメカ相手でも普通に戦える奴が多い。
フォドラの登場キャラだけで…生徒だけでも人が多すぎるのでフォドラメインの茶番以外ではなかなか一気には出せないが、主に一つの茶番にコンビやトリオで出て来る事もある。
生徒には貴族のキャラと平民のキャラが存在し、一部のキャラは"紋章"という不思議な力を身に宿している。
フォドラには一応他の種族も存在するのだが…今はあまり語れないな。
風花風月の物語の根幹を担う存在だからな…
ゼロワンワールド
この前も説明したけど上記の茶番世界とはまた別の世界。情報技術の発展によって進歩した世界。
ヒューマギア
TOYOKIが販売している人工知能搭載人型ロボット。
ゼロワンワールドでは何者かによるハッキングによって暴走事故が相次いで引き起こる。
様々な職業のヒューマギアが存在し、人間の暮らしをサポートしている。
↑さて、突然ですがこいつはなんの職業のヒューマギアでしょう?ww
…答えはその内別の記事で発表しますw
…ふぅ。とりあえず今回は結構書きたい事書いたしこの辺でやめます。
一つの記事を書くのにもすごい日にちがかかるようになっちまったなぁ…
本当、そろそろ茶番を進めたいところだね…
せっかくいろいろ設定考えたのに茶番しなきゃ意味がないしね。
後、それぞれの世界の詳しいキャラ紹介とかも別でするつもりです。
気が向いたら更新とかしてここに書く種族を増やすかもしれません…気が向いたらだけどね。